長洲町への移住&対象求人への就業などで移住支援金を交付します!最終更新日:2025年08月01日
長洲町では、町内への移住・定住の促進および中小企業における人手不足の解消のため、移住直前の10年間で通算5年以上、東京23区に在住、または東京圏(東京都、埼玉県、千葉県および神奈川県)に在住し東京23区に通勤していた人が、熊本県のマッチング支援対象の求人に就業し、本町に移住した場合などに移住支援金を交付します。
支援金の額
◆単身者:60万円
◆2人以上の世帯:100万円
※18歳未満の世帯員を帯同して移住した場合は、18歳未満の者1人につき100万円を加算
交付要件
・移住元の要件
次のどちらかに該当する人
(1) 住民票を移す直前の10年間で通算5年以上、東京23区に在住していた人
(2) 住民票を移す直前の10年間で通算5年以上、東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県(下記の条件不利地域は除く))に在住し、かつ東京
23区に通勤していた人
※いずれも直近1年以上は、東京23区に在住または通勤していることが必要です。
※東京23区の大学等へ通学し、東京23区の企業等へ就職した方については、通学期間も本事業の移住元としての対象期間となります。
<条件不利地域>
東京都:檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村
埼玉県:秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町
千葉県:館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、東庄町、九十九里町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町
神奈川県:山北町、真鶴町、清川村
・移住先の要件
長洲町に転入し、移住支援金の申請日から5年以上、継続して居住する意思を有している人
・就業または起業の要件
対象となる中小企業に就職した、またはプロフェッショナル人材事業を利用して就職した人、先導的人材マッチング事業を利用して就業した人、自己の意思によって移住し、移住先で移住前の業務をテレワークで継続する人、町が定める関係人口に関する要件に該当する人、熊本県起業支援事業の起業支援金の交付決定を受けた人
※詳細については、移住支援金リーフレットをご確認ください。
※対象となる中小企業は、熊本県のマッチングサイト「ワンストップジョブサイトくまもと(外部リンク)」をご確認ください。
※移住支援金の対象求人も募集しています。詳しくはこちらをご覧ください。
※熊本県起業支援事業については、熊本県ホームページ(外部リンク)をご確認ください。
・関係人口の要件
転入時に40歳未満で、(1)関係人口要件と(2)地域の担い手確保の要件のどちらにも該当すること。
(1) 関係人口要件 ※いずれかに該当が必要
・転入時点で、3親等以内の親族が長洲町に1年以上住所を有していること。
・過去に連続して3年以上長洲町に住所を有していること。
(2) 地域の担い手確保の要件 ※いずれかに該当が必要
・転入を機に農業に就業し、自己所有または借地により、長洲町に農地の耕作面積が30アール以上ある人
・転入を機に漁業に就業し、熊本北部漁業協同組合に加入している人
・長洲町内の農林水産業を営む企業に就業している人
・長洲町内事業所を事業継承し、事業を行う人
・転入を機に創業する意思を有し、長洲町創業セミナーを受講した人
申請期間
転入後、1年以内に申請してください。
※起業の場合:熊本県の起業支援金の交付決定を受け、交付決定日から1年以内であること。
申請に必要なもの
(1) 申請者全員が必要なもの
・写真付き身分証明書の写し(運転免許証など)
・転入前の住所地の住民票除票または戸籍附票の写し
・移住支援金の振込先の預金通帳またはキャッシュカードの写し
(2) 東京圏内に在住し、東京23区内に通勤していた人(雇用者)のみ必要なもの
・東京23区で勤務していた企業等の就業証明書等
(3) 東京圏内に在住し、東京23区内に通勤していた人(法人経営者または個人事業主)のみ必要なもの
・開業届出済証明書など移住元での在勤地を確認できる書類
・個人事業等の納税証明書その他移住元での在勤期間を確認できる書類
(4) 就職による移住の場合のみ必要なもの
(テレワークの場合)
・就業先企業等の就業証明書(テレワーク)
(5) 関係人口による移住の場合のみ必要なもの
・関係人口の要件および地域の担い手として就業したことなどを証する書類
(6) 起業による移住の場合のみ必要なもの
・起業支援金の交付決定通知書の写し
その他関係資料
定住促進係
新婚さんの新生活を応援します! ~長洲町結婚新生活支援事業補助金~
空き家バンクにより成約に至った空き家の所有者に奨励金を交付します(長洲町空家等成約奨励金)
住宅リフォーム工事費用を補助します!
空家の解体費用を補助します!
空き家の改修費などを補助します(長洲町空家改修費等補助金)
空き家の家財道具の処分経費を補助します(長洲町空家家財道具等撤去促進事業補助金)
空家・空地バンク登録物件
空家・空地バンク事業
地域優良賃貸住宅「レインボーみやの」
まちの不動産屋
空家に関するお悩み、お困りごとはありませんか
10月は土地月間です
長洲町への移住&対象求人への就業などで移住支援金を交付します!
旧長洲中学校の利活用に係るサウンディング型市場調査を実施します
低未利用土地等確認申請について
新婚夫婦等を応援する「結婚応援の店」を募集!
すぐさま!あらたま!移住体験VR動画